海外の大学との交流

「2013年10月、広島大学ナノデバイス・バイオ融合科学研究所はスウェー デン王立工科大学情報工学部と部局間国際交流協定を締結しました。」

2012年11月、吉川研究所長が天津大学のGuest Professorに就任しました。


2011年5月13日、部局間交流協定を締結している天津大学の、電子情報学部での学部3年生と大学院生を対象とした講義の様子です。

2011年3月9日、バングラデシュ工科大学電気情報学部との部局間交流協定調印の写真です。

2011年、広島大学ナノデバイス・バイオ融合科学研究所はインドネシア・バンドン工科大学理学部及び電気情報学部と部局間交流協定を締結しました。

2010年、広島大学ナノデバイス・バイオ融合科学研究所は米国テキサス大学ダラス校高速アナログセンターオブエクセレンス(O教授)と部局間交流協定を締結しました。

2010年、広島大学ナノデバイス・バイオ融合科学研究所は米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校高速エレクトロニクス研究室(Chang教授)と部局間交流協定を締結しました。

2009年、広島大学ナノデバイス・バイオ融合科学研究所はオランダ、トウェンテ大学MESA+ナノテクノロジー研究所(Dave H.A.Blank所長)と部局間交流協定を締結しました。

2009年、広島大学ナノデバイス・バイオ融合科学研究所は米国ハーバード大学大学院工学・応用科学研究科集積回路エレクトロニクス研究室(Ham教授)と部局間交流協定を締結しました。
2009年、広島大学ナノデバイス・バイオ融合科学研究所は米国カリフォルニア大学サンタクルーズ校集積化バイオエレクトロニクス研究グループ(Liu教授)と部局間交流 協定を締結しました。

2007年、広島大学ナノデバイス・システム研究センターは中国天津大学ASICデザインセンターと部局間交流協定を締結しました。